LadderTouch

LadderTouch はラダーの基本を学習するためのアプリです。ラダーとは部品を線で結んで視覚的に作成するプログラム言語です。無料版あり。


速さの計算

小学校の算数でつまずきやすい「速度、距離、時間」の問題を、車が走るアニメーションを見ながらを考えるアプリです。一人でやってもいいし、教える時の教材としても使えます。


SilentBonusTrack

カセットデッキを再現したアプリです。 回転スピードの変化やテープの端の巻かれる動きなどのアニメーション、カウンターやオートリバースや機械音といったプレーヤ機能、カセットインデックスカード風の曲名表示機能とアルバムタイトルのレタリング風表示などによりカセットでアルバムを通して聞くという懐かしい体験を出来るだけ再現しました。無料版あり。


NumericTadpole

音楽作成アプリです。数値を入力してMIDIデータを作成出来ます。コンセプトは「出先で思いついたアイデアをパパっと数値で入力するためのシーケンサー」。iPad専用。


漢字学年判定器

子供向けに文章を書くとき、つい習っていない漢字を使ってしまうということがあります。文章をチェックするためのツールを作ってみました。子供に合わせて使う漢字を制限するとよいでしょう。


立体碁石ひろい

このアプリは、幾何学的に配置された複数のボールを、タップして消していくゲームです。消す順番に制限があることがゲームを面白くしています。主に「斜めに行けない」「後戻り出来ない」の2つのルールがあります。


共通テスト 確率問題実行器

共通テスト数学の確率の問題を図解/実行するアプリです。状況を図などで表現します。アプリ内で大量の試行を擬似的に行い結果を表示します。